私たちEra of Shareは、「分かち合いが循環する社会」の実現を目指すシェアフォワードプロジェクト*の一環として、特別講演会
『宮城大弥選手が夢をあきらめなかった理由 』
〜父との約束、そして息子との約束〜
を下記の通り開催する運びとなりました 。
本講演会では、プロ野球選手・宮城大弥選手の実父である宮城 享氏をお招きし、経済的に困難な状況下でも「夢をあきらめない」という信念で息子を支え続けた親子の物語を軸に、「親の在り方」「支える力」「夢の価値」、そして私たちの提唱する「分かち合いの精神」について深く問い直します 。
現代社会では、「親ガチャ」という言葉に象徴されるように、経済状況や環境によって子どもの夢が閉ざされる現実があります。また、支援を必要とする人々が「貧困と思われたくない」という心理から、必要な支援に手が届かないという課題も存在します。私たちは、「支援」という言葉に含まれる上下関係や施しのニュアンスを「シェア(分かち合い)」へと転換し、「誰もが与え手であり、受け手でもある」という相互扶助の社会の実現を目指しています 。
本講演会は、教育関係者、保護者、学生、行政、支援者、そして一般の皆様(地域を問わず)を対象とし、多様な参加者との交流を通じて、「シェア・フォワード」の思想を広げ、次世代を担う子どもたちに希望と夢を残すことを目的としております 。
つきましては、本プロジェクトの趣旨にご賛同いただき、ご協賛賜りたくお願い申し上げる次第でございます。貴社のご支援は、本講演会の成功に不可欠であるとともに、企業の社会貢献活動として、また新たなブランドイメージの確立、そして広範な層への認知度向上にも繋がるものと確信しております。
*─シェアフォワードプロジェクトとはー
私たちは、「志あるすべての人にビジネスチャンスを」というモットーに、競争ではなく、
共創の社会を目指すビジネスプラットフォーム「Era of Share(エラ・オブ・シェア)」を運営しています。
夢や想いを“シェア”し、一人では難しい挑戦も仲間とともに実現する力を信じています。
その取り組みの一つが「シェアフォワード・プロジェクト」です。
「支援=施し」ではなく「シェア(分かち合い)」の文化を広め、必要な人がためらうことなく支援を受け取り、
やがて誰かを支える側に回る——そんな温かな循環を目指しています。
【講演会概要】
- 講演名:『宮城大弥選手が夢をあきらめなかった理由 〜父との約束、そして息子との約束〜』
- 主催: Era of Share(運営:風来坊株式会社)
- 日時: 2025年9月12日(金)13:00〜16:00(開場12:00)
- 会場: 川崎市多摩市民館 大ホール
- 講師: 宮城 享 氏(宮城大弥基金 代表理事、プロ野球選手・宮城大弥氏の実父)
- 内容構成:
- 第一部:宮城享氏 講演(60〜90分)
- 休憩(15~20分)
- 第二部:森本秀樹氏 講話(30分)
- 第三部:対談・質問コーナー(30分)
- 対象: 教育関係者・保護者・学生・行政・支援者・一般(地域を問わず)
- 広報予定: 川崎市内の学校・保育園へのチラシ配布、SNS、マスコミ、Webサイトなど
- その他: 売上の30%を宮城大弥基金への支援としてお渡しします 。
本講演会の売上の30%は、宮城大弥基金への支援としてお渡しします。あなたの学びと気づきが、未来を担う子どもたちの夢を育む「シェア」へと繋がります。
【協賛プランのご案内】
本講演会へのご協賛は、以下の2種類をご用意いたしました。
- VIP協賛席:一口 50,000円
- 講演会VIP席のご提供(前から3列目以内)
- 講演終了後、講師(宮城享氏)との記念撮影を含む懇親会(90~120分)にご参加いただけます。
- 物販ブースの設置が可能です(別途料金、食品はNG)。
- 講演会公式サイト、パンフレット等への貴社名ロゴ掲載
- 講演会会場内での貴社名ご紹介
- 一般協賛席:一口 10,000円
- 講演会一般席のご提供(前から3列目から7列目)
- 講演会公式サイト、パンフレット等への貴社名掲載
詳細な協賛特典や、貴社のご意向に合わせたカスタマイズも柔軟に対応させていただきますので、ご興味がございましたら、ぜひ一度ご連絡ください。
本企画の成功に向け、皆様の温かいご支援とご協力を心よりお願い申し上げます。